▲TOP▲

お問い合わせ、ご注文はお電話でも承ります

03-3803-3841

営業時間 9:30-18:30 (土日祝は休)

家紋亭

サイト内検索 電話をかける Emailで問い合わせる

菊花と菊の葉を図案化したものである。


延命長寿の薬餌をして菊酒にも用いられる。平安時代の流行文様で、衣服や甲冑に用いられている。


鎌倉時代、後鳥羽上皇が特に菊を好まれ菊文様を持物に使用した。後宇多法皇を経て、この時代の末に皇室の私的、専用文様とされた。


足利尊氏は後醍醐天皇から菊紋を下賜されたといわれる。豊臣秀吉も菊紋を好んで用いていた。


明治時代には権威が高まり、法令によって皇室以外の仕様が禁じられた事もあった。


皇室の紋章の為、類似をさけたせいか、その形状や種類は多い。花は表菊と裏菊に分かれる。

 

「菊紋 まとめ」

  • 分類 (植物紋)
  • 有名人 (後醍醐天皇・有栖川宮熾仁・西郷隆盛・小松帯刀)
  • 読み仮名 (キク)
  • 多い名字 (竹田)

一文字

十六菊

割り菊

一文字菊写真:一般財団法人国民公園協会 新宿御苑、新宿御苑最新情報ブログより