▲TOP▲

お問い合わせ、ご注文はお電話でも承ります

03-3803-3841

営業時間 9:30-18:30 (土日祝は休)

家紋亭

サイト内検索 電話をかける Emailで問い合わせる

祝いの席の装飾具である洲浜の島台を図案化した紋。


平安の初期のころから用いられ、調度品や絵巻物などにも見られる。


江戸時代に結婚式の飾りに用い、現在は餅菓子に用いるのも皆めでたい意味がある。吉祥を象徴する模様として盛んに用いられた。比較的歴史の古い意匠である。

 

洲浜が紋章としてはじめて出てくるのは「太平記」である。


北関東に多く、巴紋の分布と大体一致している。これは巴紋を用いた宇都宮と同族の関係による。

 

洲浜紋は、藤原道兼の後裔である小田氏の代表家紋であり、常陸が本拠である。

 

「洲浜紋 まとめ」

  • 分類 (器財紋)
  • 有名人 (青木一重)
  • 読み仮名 (スハマ)
  • 多い名字 (青木・小田)

陰陽洲浜

丸に洲浜

蔓洲浜

化物婚礼絵巻(国際日本文化研究センター蔵)