▲TOP▲

お問い合わせ、ご注文はお電話でも承ります

03-3803-3841

営業時間 9:30-18:30 (土日祝は休)

家紋亭

サイト内検索 電話をかける Emailで問い合わせる

引両とは、水平に描かれた横筋をさしているが、引領、引料、引竜などがあって一定していない。しかし、古来は両は竜であって、起源は中国の周易からでていると考えられている。


赤松円心が合戦には大竜をもってすべしとのご託宣を受けて、巴の旗紋に二つ引両を描いて出撃し、大勝を得たという逸話も残る。このように戦の陣幕の文様であったものが転じて家紋となった。力強さの象徴として武家が好んだ。

 

種類は比較的少ない。家紋としては新田氏、足利氏などが用いている。


引両紋は足利将軍家の代表家紋で、室町時代の貴族名家の代表家紋となっている。

 

「引両紋 まとめ」

  • 分類 (文様紋)
  • 有名人 (足利尊氏・間部詮房・近藤勇)
  • 読み仮名 (ヒキリョウ)
  • 多い名字 (石井・三浦)

畠山記念館 門扉

新田一つ引き

足利二つ引き

(畠山記念館 門扉画像:畠山記念館ホームページより)